【第12話】本を読むということ
本。
本は素晴らしい。
そう思えるようになったのはちょうど1年前くらいから。人生30年生きてきてやっとこさ今の考えになりました。幼い頃に母親に本を読みなさい本を読みなさいと言われつづけ、あれから二十数年たち、ようやく当時の母親が言っていることが分かりました。当時はお騒がせしました。お待たせしました。もし昔の自分に声をかけれるとしたら、真っ先に、野球しよう!でもそれと同じくらいの熱量で本を読もう!将来きっと役に立つから!と言いますね。
昔は本なんて読んだことはほとんどなく、ハリーポッターでさえ、賢者の石のあの有名な冒頭の一文、『プリベット通り4番地〜〜〜』を読んですぐ、そっと本を閉じた記憶があります。
それ以来なかなか本を読む機会に巡り合わず(今思うと、巡り合わないのではなく、無意識に避けていたのでしょう)、気づいたらこの歳になってしまいました。ハリーもびっくりです!!こんなに大人になっちゃって。ロンもハーマイオニーも。。。
なぜ本は素晴らしいかと思うかというと、『夢中になれるから』これはもちろんありますね。これに関しては昨日の記事でも触れているので是非ご覧ください🤗🤗🤗
http://【第11話】最高の趣味の話 | https://okitagogogo.com/post-193/
でもやっぱり1番の理由は、
人生観や価値観を過去の偉人たちから学ぶことができるから
です
人はそれぞれ違う生き物だからこそ、出来るだけ多く人の人から考え方、すなわち人生観や価値観を学ぶ必要がある。それがたとえ自分とは全く異なるものだったとしても、そういうときこそより積極的に真逆の考えを取り入れることが自分自身を大きく成長させてくれる気がします。
世間は広いですからね。いろんな人がそりゃいますよ。顔も違うんだから性格も違って当たり前。考え方も違って当たり前。これが物事の前提にあると、すべてのことがすんなり受け入れられます。みんなが自分中心だと、必ずいざこざが起きます。もちろん自分中心でいていいんですが、周囲の人がすべて自分と同じ人生観、価値観であるとは決して思ったらダメですね。みんな違います。そう。みんな違ってなんとか、ていうやつはまさにその通りです。
本を読むことで偉人たちの人生観や価値観を学べるのは本当にいいことだと思います。最近はネットもありYouTubeもあり、簡単に知りたい情報は手に入るようになりました。手っ取り早さや効率を重視する現代人にはそれらの方がマッチするでしょう。が、それでもわたしは敢えて本を選択します(もちろんYouTubeは見ますよ。毎日。でも見るのはゴルフ動画とかですね)。
本とYouTubeの決定的な違いは何でしょう。
私は中身は同じでも本を選びます。その理由は、
姿勢
にあります。
何かを知りたい、学びたいという姿勢です。YouTubeのいいところは手軽さです。何かをしながらでも簡単にできてしまう。これが良いところでもあり、悪いところでもある。一方、本の場合は、自ら本屋により(まあ、Amazonでもおっけい)、お金を出して買い、時間を作って読む。ここの過程すなわち姿勢がとっっっっても大事だと私は思うのです。本を通じて何かを得たいという姿勢こそが、学びを深くするために最も重要なことだと思うのです。
と偉そうに語っておりますが、そんな私もまだ読書に目覚めて1年足らず。いまは自己啓発系や投資系を読みあさっておりますが、そろそろ小説などにもチャレンジしてみたいですね。より多くのジャンルのモノを読みまくりたいですね。人生観、価値観を広げ、養い、鍛え、磨き、輝かせるために。
では最後にいつもの。
先日のワクチン摂取前のぴのさん🐶🐶🐶
ちょいびびりです。
ではまたあした〜😎😎😎
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません